ポイントを活用することで、お得にコンテンツを楽しむことができるのも、ブックライブの魅力の一つ。
今回はブックライブのポイント制度と、お得な貯め方や利用方法を解説します。特に普段からTポイントを使っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
ブックライブのポイントは大きく2種類
まず、ブックライブには2種類のポイント制度があることをおさえておきましょう。
1つはブックライブが発行している独自のポイント、もう一つはTポイントです。それぞれの特徴を見てみましょう。
1.ブックライブポイント
ブックライブポイントは、ブックライブ内で利用できるポイント制度。1ポイント=1円で、作品を購入する際に利用できます。
ブックライブプリペイドカードをコンビニや書店で購入して、ポイントに充てられます。最大で100万ポイントまで貯めることができますよ。
なお、有効期限は付与された月から5カ月後の月の末日となります。
2.Tポイント
Tポイントは、TSUTAYAなどを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブが展開している、共通ポイントサービスです。全国に提携先があり加盟店も多いため、普段の買い物で貯めたり使ったりしやすいのが特徴です。
ブックライブでも、手続きをすることでTポイントと連携できます。作品の購入時に、1ポイント=1円として利用することが可能です。
また、ポイント還元率は会員ランクによって0.5%~3%で設定されます。
ブックライブポイントの上手な貯め方
ここからは、ブックライブポイントのお得な貯め方をご紹介します。いくつか方法があるので、ぜひ実際に試してみてください。
自分の生活スタイルに合ったやり方が見つかれば、無理なくポイントを貯めることができますよ。楽しみながら、少しずつポイントを貯めていきましょう。
来店ポイントを受け取る
1日1回、ブックライブストアにログインすると、来店ポイントが受け取れます。さらに、来店ポイントを10回受け取るたびに、ボーナスポイントが付与されるんです。
また、初心者応援キャンペーンとして、初めて新規登録した人には受け取れるポイントが増額する「来店ポイント」が付与されます。
漫画を読んでレビューを書く
購入した作品に対して、50文字以上のレビューを投稿すると、1つにつき10ポイントもらえます。審査を通過後、投稿から1週間後を目途に付与されます。
初回はさらに100ポイントもらえるので、一度はレビューの投稿をしてみると良いでしょう。レビュー投稿完了画面をSNSにシェアすると、さらに追加で5ポイントもらえます。
専用のプリペイドカードでポイントを購入する
コンビニや書店でブックライブプリペイドカードを購入すれば、ブックライブポイントにできます。プリペイドカードを購入後は、ブックライブ公式サイトの入力画面から、カード裏面の「カード番号」と「PIN番号」を入力します。
「登録」ボタンを押すと、ブックライブポイントが加算されます。カードの種類は、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円から選べます。
詳しい販売店舗は、ブックライブ公式サイトで確認できます。
友達招待で招待コードを受け取る
友達をブックライブに招待すると、招待した人の購入額の20%分をポイントとして30日間受け取ることができます。
まずは、ブックライブ公式サイトの「友達招待」から招待コードを発行します。招待したい人に招待コードを教えて、登録時に招待コードを入力してもらえば準備OKです。
その後は自動的に紹介者の購入額の20%がポイントとして入ってきます。
ブックライブでTポイントをお得に貯める方法
ここからは、Tポイントのお得な貯め方をご紹介します。普段からTポイントを利用している人にとっては、好きな電子書籍を購入しながらTポイントが貯まるのは嬉しいですね。
買い方のコツがあるので、少し意識するだけでも、効率よくポイントを貯めることができます。自分に合った方法で、楽しみながら貯めていきましょう。
まとめ買いコーナーを活用する
まとめ買いコーナーの対象作品を一度に複数冊購入すると、購入した冊数に応じて、Tポイントが付与されます。対象作品はブックライブ公式サイトの「まとめ買いコーナー」から確認できます。
条件としては、5冊以上あるいは10冊以上でTポイント10%バックが多いようです。対象作品は定期的に入れ替わるので、興味のある作品があれば利用をおすすめします。
購入する時は、獲得できるTポイントが表示されるので、ポイントバックが適用されていることを確認しましょう。
会員ランクのUPを狙う
ブックライブには、サンクスプレミアムクラブという会員ランク制度があります。ランクが上がるにつれて、電子書籍購入時のTポイント付与率が上がっていきます。
ランクは前月の累計購入金額によって決まります。まとめて購入した次月はTポイント付与率が上がっているため、Tポイントを貯めるチャンスといえるでしょう。
注意! ブックライブでTポイントを貯めるなら連携手続きが必要
ただし、ブックライブでTポイントを使うには、連携手続きをしておく必要があります。
ブックライブに新規登録したら、すぐにTポイントも連携させておくのがおすすめです。一度連携すれば、その後は手続きをしなくても大丈夫です。
連携するには、「Tポイント番号」と「Yahoo! JAPAN ID」が必要になるので、準備しておきましょう。手続きの方法は以下の通りです。
- ブックライブ公式サイトの右上にある「Myページ(人型のアイコン)」をクリック
- 「Tポイント利用手続きをする」を選択
- 「Yahoo! JAPAN IDでTポイント利用手続きをする」をクリック
- Yahoo! JAPAN IDとTカードを連携させていない場合は、Tポイント番号を入力
ポイントバックのキャンペーンの活用もおすすめ
ブックライブでは、様々なキャンペーンを実施しています。その中には、ポイントバックのキャンペーンもあります。
例えば、以下のようなキャンペーンが用意されています。
- 新刊オート購入で10%ポイントバック!
- レビューポイントアップキャンペーン
特に「レビューポイントアップキャンペーン」は、期間中にレビューポイントが最大3倍になり、最大1,850ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
SNSでのシェアや対象作品を狙ってレビューを投稿することで、より多くのポイントがもらえる仕組みになっています。
まとめ
今回は、ブックライブのポイント制度について、お得な貯め方を解説しました。
ブックライブには、ブックライブ独自のポイント制度のほかに、Tポイントとの連携もあります。普段からTポイントを利用している人は、電子書籍の購入でもTポイントを利用できるので、お得感がありますね。
ポイントの貯め方はいくつかあるので、自分に合ったやり方で、無理なく楽しく貯めるのがおすすめです。ブックライブのポイントを活用して、電子書籍をお得に楽しみましょう!